3年生クラブ活動見学♪

来年度からクラブ活動が始まる3年生が、クラブ活動の見学を行いました。真剣にメモを取りながら、上級生の活動の様子を見ていました。実際に活動を体験させてもらう場面もあったようで、4年生になってからのクラブ活動が一層楽しみになったようです。

» Read more

ハピネス集会♫

2月12日(金)のさわやか活動の時間に「ハピネス集会」を行いました。今年度は、なかなかハピネス集会を開くことができませんでしたが、集会委員会のメンバーが考え、準備したゲームとクイズで楽しみました。1年生から6年生までみんなが一緒に体を動かしてゲームをしたり、クイズを考えて盛り上がったりして、楽しいひと時を過ごしました。

「おーちたおちた」「なーにがおちた?」

「りんご!」                 「げんこつ!」

     

「ここは、どこでしょうクイズ!」

   

 

学習参観・中学校入学説明会

2月4日(金)に、学習参観を実施しました。今回は新型コロナウイルス感染症感染防止対策として、地区ごとに午前と午後に分けて参観していただきました。教室での学習の様子を見ていただくのは、今年度初めてだったため、子供たちは児童玄関近くでそわそわしながらおうちの方が来られるのを待っていました。楽しみだったのでしょう。6年生は、今年度実施できなかった親子活動を計画し、親子で楽しい時間を過ごしました。

学習参観の後、6年生は東部中学校の入学説明会に参加しました。今回は密を避けるため、3会場に分けてリモートにて実施させていただきました。

» Read more

自主学習ノート(1月分)

1月に校長室に届けられた自主学習ノートは25冊です。定番の漢字や計算の練習のほかに、いろいろ工夫された学習も多く見られます。今回、新聞に掲載された「越中とやまふるさとチャレンジ」の問題に取り組んだものがありました。学ぶチャンスはいろんなところにありますね。2月4日の学習参観日に「自学ノート展」を開催する予定です。ぜひご覧ください。

久しぶりの外遊び

今日は風もなく気持ちのよい日です。グラウンドの雪がほとんど溶けてなくなり、大休憩には久しぶりに外遊びを満喫する子供たちの姿が見られました。

  

スキー学習会は順調です☀

立山山麓スキー場から途中経過報告が届きました。現地は、とても良い天気で、みんな元気に滑っているそうです。午後の練習も始まりました。子供たちからどんな話が聞けるのか楽しみです。

学校再開のお知らせ

明日、1月14日(木)から、通常どおり、学校を再開します。

児童の安全確保のため、各ご家庭で可能な限りの見守りをお願いします。特に、自動車の往来、屋根雪や雪に覆われている側溝等に十分気を付けるよう声掛けをお願いします。

忠魂碑横からグラウンドを通って児童玄関に入ることができるよう忠魂碑付近を除雪し、グラウンドに道をつくりました。グラウンド側の児童玄関から入る皆さんは、通常どおりのルートで登校できます。

» Read more

1 54 55 56 57 58 66