クラブ見学

3年生のクラブ見学が行いました。

来年度から始まるクラブ活動。

「どんなクラブがあるのかな?」「どんな活動をしているのかな?」

と、期待に胸膨らませて見学していました。

気付いたことや分ったことを熱心にメモしたり、時にはクラブ活動に参加させてもらったりと充実した時間を過ごすことができました。

4年生になるのが楽しみですね。

スキー学習会

2月2日(木)に立山山麓スキー場極楽坂エリアで3~6年生のスキー学習会を行いました。

天候にも恵まれ、自然の中で楽しそうにスキーの練習をしていました。

練習後の子供たちの達成感でいっぱいの表情が印象的でした。

 

学習参観

3時間目と5時間目に今年度最後の学習参観がありました。

1年生は算数「どちらがひろい?」、国語「ことばを見つけよう」

2年生は生活科「あしたへジャンプ~自分のことをしょうかいしよう~」

3年生は総合的な学習の時間「魚津のすてき発見 パート2」

4年生は体育「体つくり運動(縄跳び)」、国語「まちがえやすい漢字」

5年生は理科「電流がうみ出す力」、国語「この本、おすすめします」

6年生は国語「今、私は、ぼくは」

若竹級は自立「タブレットで発表しよう」

ひまわり級は自立「相手と気持ちよくかかわろう」の学習を行いました。

どの学年の子供たちも、張り切って挙手したり発表したりして頑張っていました。

6年生は学習参観後、中学校入学説明会がありました。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、参観していただきありがとうございました。

 

読み聞かせ

1、2年生が楽しみにしている読み聞かせがありました。ボランティアの方が毎回楽しい物語を読んでくださるので、子供達は興味津々で聞いています。

1年生は「浦島太郎」と「一寸法師」、2年生は「うりこひめとあまのじゃく」の紙芝居を読んでいただきました。昔話の楽しさを、じっくりと味わって聞いていました。

ハピネス集会(給食委員会)

今日のミニ集会では、給食委員会の発表がありました。

給食週間 Go To 味めぐり~魚津市と仲良しの都市の味を知ろう~ について詳しく知らせてくれました。

また、ゲーム「タイム ドッカーン」をみんなで行い楽しみました。

戦争と平和のおはなし会

4名の講師の方から、絵本や紙芝居、朗読を通して、太平洋戦争や富山大空襲、長崎の被爆体験等についてお話を聞きました。国語科や社会科でもこれまでに戦争に関する学習はしてきました。しかし、今回のお話や映像、戦争にまつわる実物の資料は子供たちにとっては衝撃的で、戦争に対する見方が変わったり、平和への願いが高まったりしたようでした。ウクライナとロシアへ思いを馳せている子供も多くいました。

 

 

 

ミニ集会(体育委員会)

今日のミニ集会は、元気パワフル委員会(体育委員会)からの発表と縄跳びの技の紹介でした。まず、委員会の発表では、縄跳びが上手に跳べるコツを紹介しました。次に、4~6年生の代表による縄跳びの技の紹介がありました。ステージで二重跳び、はやぶさ、大車輪、三重跳びなどの技を見事にきめて跳んでいました。

始業式・書初め大会

本日、始業式と書初め大会を行いました。始業式では、体育館で真剣に校長先生の話を聞きました。書初め大会では、どの学年も冬休みに練習した成果を発揮し、堂々と立派な字を書きました。

校長先生の話

あけましておめでとうございます。

新しい年を迎え、このようにみなさんの元気な顔を見ることができて、とてもうれしいです。

 

2023年が始まりました。

» Read more

終業式そして離任式

2学期、終業式を迎えました。

まず、3年生、5年生の代表児童が2学期のふりかえりを発表しました。

2学期頑張ったこと、そして成長できたこと等を堂々と話しました。

つぎに、校長先生からのお話です。

2学期は運動会、経綸祭(学習発表会)、市の音楽会等たくさんの行事がありました。

様々な行事を通して成長してきたこと。また、友達との関わりの中で成長する姿がたくさん見られたこと。がんばった2学期であったこと。

3学期も友達を大切にしてがんばってほしいとお話しされました。

最後に、生徒指導の先生からのお話です。

明日から始まる冬休み

ゲーム、お金の使い方に気を付けて

安全に楽しい冬休みを過ごしてほしいと話をされました。

子供たちは、終始、姿勢よく真剣に話に耳を傾けていました。

 

~離任式~

10月からお世話になった先生とお別れとなってしました。お別れは寂しいものです。

短い間でしたが、たくさんのことを教えてもらったり、相談にのってもらったり子供たちの思い出がまた一つ増えたのではないのでしょうか。

児童代表からお礼の言葉と花束の贈呈を行いました。

 

 

 

1 2 3 4 5 19