いのちの授業(5年)
7月15日(火)、助産師の慶野さんから、第二次性徴やいのちの不思議等を教えていただく「いのちの授業」を行いました。「自分を大切にする」「相手を大切にする」こと、自分が生まれてきたことの奇跡、そして家族への感謝を実感する時間となりました。
慶野さんのお話の後、乳幼児ふれあい体験を行いました。最初はドキドキしていた5年生でしたが、お母さんたちの我が子に対する思いや関わり方のポイントを聞かせていただくと、ニコニコしながら乳幼児と積極的に触れ合っていました。
7月15日(火)、助産師の慶野さんから、第二次性徴やいのちの不思議等を教えていただく「いのちの授業」を行いました。「自分を大切にする」「相手を大切にする」こと、自分が生まれてきたことの奇跡、そして家族への感謝を実感する時間となりました。
慶野さんのお話の後、乳幼児ふれあい体験を行いました。最初はドキドキしていた5年生でしたが、お母さんたちの我が子に対する思いや関わり方のポイントを聞かせていただくと、ニコニコしながら乳幼児と積極的に触れ合っていました。